アナフィラキシー

アレルゲンなどの侵入によって複数の臓器(皮膚・呼吸器・消化器・循環器・神経)にあらわれる全身性のアレルギー反応のことです。重症化すると、血圧の低下や意識障害を起こしアナフィラキシーショックに陥ってしまい、死亡に至るケースもあります。
アナフィラキシーの症状は様々です。具体的には、かゆみやじんま疹などの皮膚系の症状やせきや息切れなど呼吸器系の症状などがあります。これらの症状が複数の臓器にわたり全身にあらわれるのが、アナフィラキシーの特徴です。

ポイント

患者様へ
アナフィラキシーの原因は様々ですが、代表例として、食べ物・ハチや蛇などの毒・医薬品・天然ゴムなどが挙げられます。症状としては、息苦しくなる、激しく吐く、皮膚が赤くなるなどで、これらが急に、しかも同時に現れることもあり、素早い対応が重要となりますので、アナフィラキシーが疑われるような症状が出ている場合はすぐに救急車を呼びましょう。
薬局/薬剤師様へ
アナフィラキシーの原因として、食べ物が多いとされていますが、薬剤で起こることもあります。患者がアナフィラキシーを発症した現場に医師がいない場合は、治療環境が整うまで薬剤師としてどのように対応すればよいでしょうか。
患者の症状からアナフィラキシーを疑ったら、医師が到着する前にまずバイタルサインを診て患者の生命の危機を把握しましょう。薬剤師は、直接、患者に医療行為をすることは認められていませんが、医師や救急隊の到着時にすぐに情報を連携できるよう血圧・脈拍数・SpO2・呼吸回数・体温・意識レベルなどのバイタルサインの基準値をおさらいしておくと良いでしょう。

利用料金や、サービスの詳細など
まずはお気軽にお問合せください

ページトップに戻る